The smell of sky

Photographer。知らない土地と、スタンダードが好き。アート、自然、田舎は心がヒリヒリして落ち着く。最近は400年に1度の大地震を経験して新たな悟りを開く。煩悩がある人間はこんなことがないと気づかない。

G310GSとCT200で初、椎葉林道!

前回からの五ヶ瀬→諸塚村椎葉村山間部ツーリングの続き。

諸塚村の山中、午後12時過ぎ。
少し早いお昼ご飯を食べて、腹いっぱい。

とにかく知らない道を前に進みます。
標識では椎葉に出るらしい。

f:id:graphes:20190711110322j:plain

食事後、荷物をちょいちょいっと積み込む。キャンプと違って身軽でイイ

f:id:graphes:20190711110429j:plain

お昼道具一式。ツーリング途中のお店で食べるのもいいけど、これもテンションあがる

九州の道はほとんど知っているつもりだったけど、林道、山間部道路となるとサッパリ分からない。知らない道があるって楽しいんですよね。w
分かってくれる人いるかなぁ。

そうやって走り回って30分弱。
いきなり椎葉のメイン道路国道265号線(ひむか街道)に出る。

ここでCT200がガソリンを足したいと言う。
行きがけにお互い満タンにしてきたんですが、オフ車系は容量が少ない。一応予備燃料で1Lは持って来ているとのことですが、この先どうするか分からないので念のために入れたいらしい。

それなら椎葉の中心部へ行けばガソリンスタンドがあるからと真っ直ぐに向かいました。

到着。

f:id:graphes:20190711113236j:plain

f:id:graphes:20190711113258j:plain

椎葉の都心部でひと休み。

f:id:graphes:20190711113403j:plain

久々のご当地茶

個人的趣味の、旅先でご当地茶かご当地ミネラルウォーターを見かけたら買うシリーズ。今回は「おいしっ茶ね。」です。

写真には写っていませんが自販機の正面はガソリンスタンド。もう1軒のちょっと大きめのスタンドが休みだったので、ここへ。CT200がガソリンを入れるのをおいしっ茶ね。、を飲みながら待ちます。

しばらくすると友人が戻ってきたのでこの後の行き先について相談する。かねてから一度覗いてみたいと思っていた林道「椎葉林道」です。

椎葉林道は、宮崎県側の椎葉村熊本県側の矢部町(旧町名、現在は山都町)を繋ぐ九州一の長距離林道。宮崎県側を椎葉林道、熊本県側を内大臣林道と言うようで、総距離約40kmのダートコースと聞いています。

ネットの情報では、熊本県側の内大臣は荒れているが椎葉側は比較的走りやすいとのこと、林道初心者(というかほとんど初林道状態)としては椎葉林道から入って、様子がどんなものか見てみたい、そしていつか体勢を整えてアタック(アタックはしないけど)してみたい。せっかく椎葉村に来ちゃったし、まだお昼過ぎ。椎葉林道の頂上、椎矢峠をちょこっと見に行かない?

という相談でした。

また、ネットで見かけた写真には綺麗な川沿いのひらけたスペースがあって、いつかそこで林道キャンプをしてみたいと想像していたので、その下見をしたいというのもありました。

f:id:graphes:20190711115332j:plain

ネットから拝借させていただいた(m(_ _)m)林道途中にある川

因みにCT200の友人は僕よりもオフ経験がなく、林道知識もゼロ。ただ、自然大好きでキャンプ好き。何も知らないので僕の話を聞いて気軽に「いいっすよー」と応えてくれました。w

椎葉林道を行く人はだいたい、純然たるオフ車に乗って、格好もオフ乗りのウエアで装備してアタックする訳で、この2人でついでに行くような感じで大丈夫かいな、ちゅー話ですが、無理せずに行けるところまで行くということで話がまとまりました。

そうと決まれば早速出発!

と、思ったらCT200の彼から相談。
「ガソリン持ちますよね?」

「は?入れたんでしょ?」

「いや、ハイオクなかったんで」

「え???」

どうも彼はCT200にハイオクしか入れないポリシーがあるようです。へき地の椎葉にハイオクはなかった。がしかし、一回くらいレギュラー入れても別に何てこともないと思うけど。。。

一瞬で色々考えましたが、どうせ行っても椎矢峠まで。距離にしてここから20kmほどのはず。まだタンクには半分はあると言うし、予備燃料もあるし、本人も自宅まで持つとは思うけど念のためなんでって言ってるし。最悪はここに戻ってレギュラー入れれば。そう考えてこのまま行くことにしました。

山での燃料は命綱だからなぁ。
なんかある前に早め早めに判断しよう。

ということでスタート!



今回も動画を作ってみました。

自分の記録と、同じ道を走る人との情報共有をメインに作っていますが、どうせなら見てくれる人も楽しい方がいいし、どこまで作り込もうか毎度悩んでます。w
しかし、ちゃんと作るならバイクの走行シーン、景色などの雑観もほしいところで、そうなると頻繁に止まってはカメラを仕込んでの撮影が必要。
ツーリングに行ってるのか動画を撮りに行ってるのか訳わかんなくなると自分が楽しめないからですね。

なんかイイ落としどころがあるのか、今後も自分が楽しみながら探っていきます。


因みに、この話はまだ続きます。w